第33回関東学生弓道連盟選手権春季トーナメント大会

北関東予選 4/13、20 於 筑波大学

男子立 1次予選
Aチーム

立順 選手 1立目 2立目
大前 泉楓依(参) ×○○○ ○○×× 5/8
二的 佐藤了泰(弍) ××○○ ○○ 6/8
小林大起(弍) ×○○○ ○×○× 5/8
落前 矢口桐伍(参) ○×× ××○× 3/8
御落 中西脩人(参) ×○○× × 5/8
合計 12 12 24/40

 

Bチーム

立順 選手 1立目 2立目
大前 石橋柊惺(弍) ○××○ ○○○× 5/8
二的 小野崎広燿(弍) ○×○× ×××× 2/8
渡部颯太(参) ○○○ ×○○× 6/8
落前 鈴木崇太(参) ×××○ ○××× 2/8
御落 高橋颯(弍) ××○× ×○×○ 3/8
合計 10 8 18/40

 

よって、Aチーム・Bチームともに1次予選通過

 

男子立 2次予選
Aチーム

立順 選手
大前 泉楓依(参) ○○× 3/4
二的 佐藤了泰(弍) ○○×○ 3/4
小林大起(弍) ××○× 1/4
落前 矢口桐伍(参) ×○×× 1/4
御落 中西脩人(参) ○○○ 4/4
合計 12 12/20

合計36/60中 第3位

よって、男子2次予選通過・決勝大会進出

Bチーム

立順 選手
大前 石橋柊惺(弍) ×××× 0/4
二的 小野崎広燿(弍) ×××× 0/4
渡部颯太(参) ○×○× 2/4
落前 鈴木崇太(参) ×××× 0/4
御落 高橋颯(弍) ×××× 0/4
合計 2 2/20

合計20/60中 第8位

よって、男子2次予選敗退

 

女子立 1次予選
Aチーム

立順 選手 1立目 2立目
大前 三柴梨乃(参) ○×○ ○○×○ 6/8
二的 黒澤桜子(弍) ×××○ ○××× 2/8
落前 山崎詩帆(弍) ○×○ ××○× 4/8
御落 吉村栞菜(弍) ×○ ×××○ 4/8
合計 10 6 16/32

 

Bチーム

立順 選手 1立目 2立目
大前 加藤彩希(弍) ○×○ ×××× 3/8
二的 イ・ソミン(肆) ××× ○××× 2/8
落前 本間南帆(弐) ×××× ×○×× 1/8
御落 行広真結(参) ×××× ×○×× 1/8
合計 4 3 7/32

 

よって、Aチーム・Bチームともに1次予選通過

 

女子立 2次予選

Aチーム

立順 選手
大前 三柴梨乃(参) ×○
3/4
二的 黒澤桜子(弍) ○×○×
2/4
落前 山崎詩帆(弍) ○○×× 2/4
御落 吉村栞菜(弍) ○○○ 4/4
合計 11 11/16

合計27/48中  第2位

よって、女子2次予選通過・決勝大会進出

Bチーム

立順 選手
大前 加藤彩希(弍) ×○ 3/4
二的 イ・ソミン(肆) ×××× 0/4
落前 本間南帆(弐) ×××× 0/4
御落 行広真結(参) ×××× 0/4
合計 3 3/16

合計10/48中 第8位

よって、女子2次予選敗退

 

個人立(男子 1次予選)

 

選手 1立目
皆川天(壱) ×○○× 2/4
阿部樹希(弐) ××○○ 2/4
石井開(弐) ×××× 0/4
小板橋航(弐) ×○×× 1/4
益子佳大(参) ×××○ 1/4

 

個人戦1次予選通過者 泉楓依、渡部颯太、小林大起

個人戦2次予選通過者 該当者なし

女子個人戦

個人戦1次予選通過者 三柴梨乃、加藤彩希、山崎詩帆、吉村栞菜

個人戦2次予選通過者 三柴梨乃

よって、個人戦決勝進出者 三柴梨乃(6/8中)

 

決勝大会 5/6 於 東京武道館

男子団体 決勝トーナメント進出戦

Aチーム

 

立順 選手 1立目 2立目
大前 阿部樹希(弐) ○○○× ○○×○
6/8
二的 小林大起(弍) ×××× ×× 2/8
佐藤了泰(弍) ○×× ×○○×
4/8
落前 泉楓依(参) ×○×× ×○××
2/8
御落 中西脩人(参) ××○× ×××× 1/8
合計 7 8 15/40

 

宇都宮大学Aチーム 15/40中 第11位

よって、男子決勝トーナメント進出戦敗退

女子団体 決勝トーナメント進出
Aチーム

 

立順 選手 1立目 2立目
大前 三柴梨乃(参) ○○○○ ○○○○
8/8
二的 黒澤桜子(弍) ××○× ×○○× 3/8
落前 山崎詩帆(弍) ○×○○ ○×○×
5/8
御落 吉村栞菜(弐) ○×○× ×○×
4/8
合計 10 10 20/32

 

宇都宮大学Aチーム 20/32中 第4位

よって、女子決勝トーナメント進出戦通過

女子団体 決勝トーナメント 第1試合 対山梨大学

立順 選手
大前 三柴梨乃(参) ○×○
3/4
二的 黒澤桜子(弍) ×○○○
3/4
落前 山崎詩帆(弍) ○×○×
2/4
御落 吉村栞菜(弍) ○○○× 3/4
合計 11 11/16

 

山梨大学 9中
宇都宮大学A 11中

よって、宇都宮大学Aの勝利

女子団体 決勝トーナメント 第2試合 対国際武道大学A

立順 選手
大前 三柴梨乃(参) ○○
4/4
二的 黒澤桜子(弍) ○○○○
4/4
落前 山崎詩帆(弍) ×××× 0/4
御落 吉村栞菜(弍) ○○○× 3/4
合計 11 11/16

国際武道大学A 10中
宇都宮大学A 11中

よって、宇都宮大学Aの勝利

女子団体 決勝トーナメント 決勝戦 対筑波大学

立順 選手
大前 三柴梨乃(参) ○○
4/4
二的 黒澤桜子(弍) ××○○
2/4
落前 山崎詩帆(弍) ○○○×
3/4
御落 吉村栞菜(弍) ×○×○
2/4
合計 11 11/16

筑波大学 11中
宇都宮大学A 11中

同中競射

立順 選手
大前 三柴梨乃(参)
2/2
二的 黒澤桜子(弍) ×○
1/2
落前 山崎詩帆(弍) ××
0/2
御落 吉村栞菜(弍)
2/2
合計 5 5/8

筑波大学 4中
宇都宮大学A 5中

よって、宇都宮大学Aの勝利・女子団体 優勝

女子個人 決勝

三柴梨乃 8/8中

よって、女子個人 優勝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です